SSブログ
自転車 ブログトップ

ロードバイクを買う その4 [自転車]

今日で完結(予定)

近所のお店で整備安心料込みで買うには数ヶ月まちとなってしまった私のバイク購入日記。
まあ車のキャブ載せ換えとかより簡単だろう、爆発するもんもないし。。。
ってことで自分整備に切り替えてネット購入することにした。
だって数ヶ月まったらきっと物欲なくなるもん(それでいいんじゃないか?)


ネットを見ていての感想。。。安い!
2013年が売れ残りになりつつある今、残っているのはかなりのお買い得車である。

頑張れば

03LL.jpg

フェラーリと称されるこんなのや。。。


basso-loto.jpg

フルカーボンのこいつでも15万で買えてしまうううう


こんなの見てたら定価で買うのあほらしくなるよねぇ。。
どんなカラクリなんでしょうか
大人のこわーい事情とかあるんでしょうか。。。

とかいいながらもここはひとつ冷静になってと。
家を買うまではきっと室内保管は難しいし(ギャングがいるので室内のほうが壊される。。)
通勤もしたいと考えている。
ならばやっぱり初志貫徹(そんな崇高な志?)。高いカーボンではなく練習にもなる
安い鉄の自転車にしときまひょか。


airone-w4.jpg

じゃーん

綺麗でしょ?
こいつを買いました。

注文したら翌日には。。。

NEC_0100.JPG

こんな形で届いて
あらかじめ注文しておいた6角レンチで2時間格闘
タイヤとハンドルと椅子を取り付けました。
ついでに注文しといたライトとスピードメーターも取り付け


NEC_0101.JPG


なんとか乗れる形になりました。
さ~いよいよ私のバイク人生の始まりですよ~

ロードバイクを買う その3 [自転車]

さて鉄のロードバイクを買うことに決めたaleさん
次は何をどこで買うか、だ。
ネットはもちろん安いけど、ポジションぎめ、サイズなどがシビアであることと
変速機の調整なんかも難しいので初心者はショップで、ってことになっている。
まあこの辺は業界としてネット直販をすすめるわけはないので話半分かな。
実際ネットでいきなり買ってなんとかなっている人も結構いるようですし。

とはいえ不安もやはりあるので近所のショップときちんと仲良くなっておこうかと思いまして、
マニュアル通りにいって参りましたよプロショップ。
車だとディーラーではなくチューンアップしてくれるショップのような感じで
かなり敷居は高いのですが思い切って入店してみました。

入店すると同時に

いらっしゃいませ~

という大きな声が。。声が。。。。聞こえない
店構えの割にはスタッフも多いのだが黙々と自転車を整備しているか、
常連さんらしき人たちと談笑しているかで私の存在は認められていない感じ。

やっぱり敷居が高いぜ、プロショップ

でもここで負けるわけにはいかないのでなんとか手の空いた店員を呼び止める。

「〇〇って自転車が欲しいんですけど」
「ちょっとまってくださいね。ん~売り切れです」
「取り寄せですか?」
「メーカー在庫なし。2014年モデルまで入ってこないので納期未定。
 早いと10月ぐらい、遅ければ年明けになります」
「☓☓ってバイクは?」
「え~っと。それもメーカー在庫なしですね」
「ほかにクロモリの初心者向けバイクってなんかあります?」
「ん~、これなんかどいうかな」カタログを広げて見せる
「あ、ごめん。これももうないみたい」


orz


どうやら自転車は毎年更新のイヤーモデル制度のよう。もちろんほとんど変更なしもあれば
変速機やホイルがグレードアップしたりして出される。これは車と同じだね
んで秋口ぐらいに次の年のが発表されて早ければ年末には納車が始まる
このあたりも車と同じですな
んで最大の違いは生産台数が決まっていること。つまり一年分をさっさと作ってしまって
売り切れたら終わり、というのが普通らしい。モデルによっては分散生産されてちょこちょこ
入るものもあるらしいが、基本的には売り切れ御免らしい。
なので売れ線は春ぐらいまでで終了し、夏は新モデルの発表納車をただただ待つという、
購入には最悪の次期らしい。


そんなんしらんがな~


道理で店員もこの時期にきてもねぇ。。。っていう対応だったわけだ。
しかしマセでも半年でやってくるこの時代に自転車で半年は待てん。
ってことでやっぱりネットグルグルに落ち着く自転車購入なのでありました。


ロードバイクを買う 2 [自転車]

ロードバイクとよばれる自転車についていろいろ調べてみた

どうやら車体にカーボン、アルミ、鉄の三種類が主流らしい。
車といっしょですね、って車はカーボンは特殊ですけど。
でそれぞれの長短所をすこし

・カーボン - 軽くて剛性がありながらもしなりがある。
         レースに出るレベルの人はほぼカーボン。
         高いのと一点に力が加わると破断する可能性があるのが難点

・アルミ  - 軽くて高剛性。トランクション性能も高く気持ちよく走れる。
         カーボンよりやすく、入門しやすい
         しなりが少ないため(硬すぎて)長距離はしんどい

・鉄(クロモリ) - 柔らかくてしなるので乗り心地がよい。
            初心者、遠距離向き
            フレームが細いので見た目スッキリ美しい
            短距離レースなどには向かない


軽くて強いほうがいいってところや
でも鉄のほうがもしこけたら修正しやすい、ってたりは車と同じですね

車と違うのはサスがないのでフレームが衝撃吸収するってところ。
車のシャシーは基本的に軽くて丈夫であればそれでいいはずですよね?
結果的にその方がサスが動いてのり心地もよくなる、みたいなはずです
ところが自転車はアルミのように硬いとトランクション性能、一体感みたいなのは
いいらしいのですが乗り心地が悪くロングには向かないらしいです
カーボンは両立していますが、高いのとこけた時に破断したりとか、
フレームの強度のその後がわかりにくいため怖い、というのがあるらしいです。
そこで最近はクロモリをエントリーとして歓迎する向きもあるようです。
上級者からすると若干タルイ一体感も初めてなら気にならないだろうし、長い距離を
乗り込んでから上級モデルに移行すればいい、みたいな感じですね。

要は金があってもいきなりフェラーリはだめ、
ロードスターのってカウンター当てれるようになって来い、ってことなんかな(違うw?)


ってことでまずは鉄のロードバイクを探してみることにします~

         
  

自転車 [自転車]

jiro_7b39ffe29e.jpg


欲しい

・・・

・・・

・・・

・・・

よし買おう!


ってことで(どういうこと?)自転車を買おうと思っています
最初からロード(ドロップハンドルのやつね)は恥ずかしいので
ハンドルがまっすぐなクロスバイクという自転車を買おうと思ってました


んでいろいろリサーチ(98%はグーグル、残りは後輩)した結果
やっぱりはじめからロード買っちゃおうと言う事にしました(多分、汗)

なぜそうなったのかというと、
いろいろブログとかを見ているとクロスバイクを買った人のほとんど(当社調べ)
が数ヶ月以内にロードを買う、もしくは買うぞとココロに決めています
(その二者には絶対的な違いがあると思われ。。)

まあ実際にはブログ書いている人=ハマった人なので床バイクになっている人の
割合はわからないけど、日頃分からない数字は自分の好きなようにしていいという
製○会社(一応自主規制)の適当リサーチにうんざりしているので今回は私めも自分用
偏りリサーチでカプママさんを説得することにした


最初は5万くらいのクロスバイクを買うつもりだった
           ↓
クロスを買った人はみんな(?)数ヶ月でロードを買うことになる
           ↓
ならば最初からロードを買ったほうが結局はいいんじゃね?


という理論にさらに加えて。。。


エントリーロードは10万くらい、売れ残りは多少やすく売っている
           ↓
でも10万くらいのロードかってもやっぱりみんな(?)いいのが欲しくなる
           ↓
ならば最初から・・(ry 
           ↓
2013年モデルの残りなら選べないけど割引あるよ



ってことでカプママさんもいい加減嫌気がさしたんでしょうね


           もう好きにしたら
               
キタ━━(━(-( ( ( (o・∀・o) ) ) )-)━) ━━ !! ← 今ココ



これから車種選定に入ります  続く


自転車 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。